どーも片桐大輔です。
皆様いつも大変お世話になっております。
色々な所で開催され、前売り券まで買ったにもかかわらずコロナ禍で断念、、、
しかし今回やってきました滋賀県に!!
明太パーク!!
間違えました。
バンクシー展
ABOUT THIS EXHIBITION1970年代、ニューヨークのダウンタウンを舞台に描かれたグラフィティ(落書き)に起源をもつストリートアート。
当時、貧困やベトナム戦争、ギャングの抗争など社会不安の渦巻くなか、若者たちは街中の建物に社会への反発のメッセージを縦横無尽に描きました。
人種差別など社会に対する「反抗の文化」と呼ばれるヒップホップ文化において、グラフィティはブレイクダンスやDJなどと共に生み出されたものなのです。
一大社会現象となったグラフィティの勢いはとどまることを知らず、やがて世界を席捲することになります。
ストリートアートの申し子・バンクシー。
イギリスを拠点に活動する謎多きアーティストは、建物の壁や動物園、ホテルなどあらゆる場所に突如として現れた作品から、時に「芸術テロリスト」とも称され、今や世界的に注目を集めています。
政治的なメッセージ、社会への風刺が含まれたダークユーモアな表現は大きな反響を呼び、多くのメディアに取り上げられたことから、バンクシーの名前は誰もが聞いたことがあるというように、今や時代の"ポップアイコン"となりつつあります。
本展ではこれまであまり注目されることのなかったグラフィティ文化の潮流や、ストリートアーティストたちによる様々な表現技法をクローズアップし、バンクシーを入り口にストリートアートの本質に迫ります。
LIVESにもシルクスクリーンのポスターがあるのでお越しの際は是非ご覧下さい。
唯一オフィシャルで認められたシルクスクリーンのポスター!
世界中に500枚だけ出回っています!

その中の三枚がLIVESで見ていただけます!

お時間があれば佐川美術館で何点もの作品が見れます!
開催期間が長いので普段彦根を出ない僕も行きたいと思います!
では皆様今日も笑顔の一日を^_^
- 2022/03/29(火) 16:14:42|
- 片桐
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0