fc2ブログ

hair salon LIVES BLOG

LIVESは、少し風変わりな異端派美容室とし常に進化するヘアサロンでありたいという想いで刺激的で楽しく何度も訪れたくなる空間を演出しています。

皆さんお出掛けしてますか??

今年のお花見は残念ながら雨に降られちゃいました 上田デス



そんな時は 
ササッと
気持ち切り替えて
ササッと
行き先変更して

万博公園 行きを →→→→ ブラリ岐阜さんぽ へ


今回は岐阜市内を探索


先ずはお昼の腹ごしらえから


岐阜市城東通にある
「Ginga」さん

attachment00.jpg







attachment01.jpg



店内は 広々としてて 家具は "カリモク" 

沢山の本と一緒に


attachment00_20150423151219041.jpg



完全に女子盛りなランチだったので
ハシゴでお茶もいいかもデス



各務原市にちょっと寄り道

雑貨屋さんの「コルリ」

attachment02_20150423155846d56.jpg


フンフン。。。。雑貨屋さん。。。。


さっ、岐阜市に戻り「柳ケ瀬商店街」をブラリ

ココには
コムデギャルソン があったり、高島屋があったり
商店街の近くには行列のできる
かき氷屋さん 「赤鰐」があったりと
きっと 土曜日、日曜日には賑わっていることでしょう。。。うん、、、きっと



おすすめする shopは と言いますと
商店街から少し離れて歩いていくと
お花と洋服、日用雑貨がそろうとても素敵な空間の
「nii-B」

attachment01_20150423155845fc1.jpg


attachment00_20150423155844195.jpg



そこから チョチョッと歩けば
そこにあるのは
上田優希28年間いくつもの「たいやき」を食べて参りました。
3本の指に入りますココのたいやき


福丸さん


attachment02_20150423151311da9.jpg


attachment03_20150423151313bf5.jpg

そぉ ココのたいやき、 
「天然物」 なんです


たいやき なのに 天然物。。。

たいやき は 「天然物」と 「養殖物」に分かれる事御存知ですか?

「天然物」とは
↑の写真の用に 一尾ずつ丁寧に焼く”一丁焼き”と言う焼き上げ製法の事をいい

「養殖物」とは
今や一般的に見かける ”一度に”6〜10匹焼き上げる事を言います。


福丸さんの大将がまた良い方なんです

こだわりも凄い!
当時の季節の期間限定たいやき は
”よもぎ”たいやき
この よもぎ、自らの手で摘まれてます
そのこだわりで 120円
通常のたいやきが 100円

open当初から値上げナシ  凄い、、、



と、夕方のおやつタイムも終わり
車に乗り込み
ディナーを頂きに。。。

こちらも市内にある
「NOT CURRY」

attachment00_201504231513092a2.jpg



attachment01_201504231513109b1.jpg



そぉ、一言で言うと
”いちいちおしゃれ なカレー屋さん”

あ、スープカレーです

attachment03_20150425195918952.jpg


野菜の甘味たっぷり
辛さも選べて
子供ちゃんの椅子もしっかり完備されており
私の知り合いの おしゃれご家族も 大満足の 「ノットカレー」
接客も素敵でした
ぜひぜひおすすめ行ってみて下さい


と、パン好きの上田が今回一度もパン屋さんに行っていないんです
そぉ、パン屋さんって 月,火 定休が多いんです
皆様のおすすめのパン屋さん是非教えて下さい


いかがでしたか?
上田の ”ブラリ岐阜の旅”

長々と失礼致しました。


まだまだ面白い所が眠ってそうです

これからの ”ぶらり”シリーズ お楽しみに
  1. 2015/04/23(木) 15:37:29|
  2. 上田
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

hair salon LIVES

Author:hair salon LIVES
→LIVES オフィシャルホームページ

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (203)
マネージャー (3)
浜田 (0)
片桐 (59)
西澤 (40)
鈴木 (49)
上田 (55)
LIVES (3)
西山 (37)
安澤 (24)
小島 (9)
つっちー (5)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード