世界的に有名な
WELLAさん主催のカットコンテスト.
ウエラトレンドビジョン
初参戦. .
.
まず一次審査として
フォト審査があります。
それにて
選ばれた者のみ挑戦できる
カットコンテストなのです。
.
.
.
ウエダ、一次審査の通った作品がこちら
☟.

.
.
いつも撮影では、.
ヘアメイク、衣装 までは自分でしますが
カメラは プロにお任せしてました。.
しかし、この作品
初めて自分で 撮影までした 思い入れのある作品だったので、まずは審査が通ると言う結果が出て嬉しかったです。.
.
.
さて、ウエラトレンドビジョンの
本戦と言うと
目の前に審査員がいて
60分の間に
カット、メイクまでを仕上げます。.
.
アシスタントを入れても良かったのですが
ウエダは 欲張りなので
1人で挑戦。。。.
.
今年のコンテストのテーマが
.
『新しくて、クールで、刺激的』でした。
.
.
いつもコンテストに出場する時は.
そこから更に勝手に自分で裏テーマ決めています。
今回はというと、、、.
『もしも GUUCIが
パリコレのヘアメイクを
ウエダに頼んだら。』シリーズ。笑 .
.
こちらヘアのみの before。.
.

.
ちなみに、
GUCCI側から .
『2019年、秋・冬は上海の夜景をテーマにしてるんで!』って言われた細かめな設定まで(^^; .
.
.
いざ勝負!!!.
.

.
.
.
で、完敗。。。 .( - ▽ - ) "\( ̄▽ ̄; )
.

.
.

.
.

無理言って会社休んでもらって協力してくれた
モデルの みさとチャン。.
.
無理言って 事前に衣装の打ち合わせしてもらった デザイナーの えいかさん。
.
当日、わざわざ大阪まで
応援に来て下さったスタッフの方々。.
.
心より御礼申し上げます。
ありがとうございました‼︎ .
.
衣装に比べてコンパクトに納めすぎ、
もう少しインパクトのある動きをつけても良かったな、、、と。反省。。。.
.
挑戦ばかりで なかなか結果に繋がらないですが
そこから得るものは多く、
お忙しい中ご丁寧にアドバイスを下さる
大御所美容師さん達の的確なアドバイスを
心に命じ
ウエダの挑戦はまだまだ続きます。.
.
- 2019/07/08(月) 08:16:40|
- 上田
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
.安土城跡 。
ドォーモコンニチハ
ウエダユーキです。
先週の火曜日 。
近くに住んでいながらにして
初登城 。
御朱印帳も書いてもらえて
1時間弱の 運動も出来て

歴史を振り返れて
パワー もらえて
最高でしかない場所 ✧ .
登山途中、
「あの木、龍みたい。」って

倒れていた大木は
どこの木の 折れ目とも当てはまらなさそうな 形して
ポツンっと横たわってた。
私には 龍や弁財天、美 。と言ったものが見える。と以前から
言われていたので
今の私に必要で
ココに導かれてやって来たのだろうな。。。 とにかく、天気も良くて

琵琶湖も眺められて
空気が気持ちよかった ✧. .

.

.
.
.
#滋賀 #安土
#安土城跡 #織田信長
#地下1階地上6階建て
#天下布武 #御朱印帳 #御朱印帳ガール
- 2019/03/22(金) 23:36:16|
- 上田
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
コンニチハ( ¨̮ )
スタイリストのウエダです!
.
この度
11月19日月曜日
“ BATON ” というヘアショーに出させていただくことになりました!
.
BATON は滋賀の若手美容師による
ヘアショーで 出演に至るまでに
カットオーディションがありました。
.
hair showのオーディションを受けるまでは
もし選ばれたら
準備に追われる日々が始まるしな~...って
なんとも最低な考えで 参加してしまった
オーディション。.
.
結果 、通過者10名に選ばれ。
自分には この"壁を乗り越えられる者"として
選んで頂いたんだと
じわじわと気合が入った! .
.
滋賀の若手美容師としての
デザインバトル。
当日は、更にそこから3名のデザイナーが審査により選ばれ
来年のBATON 挑戦者に繋ぐデザイナーになるみたい。.
.
デザインの幅、ファッションの幅、
メイクの幅が試される時。
泣いても笑っても残り19日。
私は1人で全てプロデュースすると決めた。
.
モデルちゃんの強力があっての hair show 。
1番大切なのは、モデルちゃんに似合ってるかどうか。
自分がやりたい事をやるなんて事は
美容師じゃなくていいと思ってる。
.
お客様がいてくださり、
または、
モデルちゃんがいてくださり表現させてもらって成り立つのが美容師だと思ってる。
.
長くなったけど、つまりは
やる気になってるって事。
.
少しでも多くの方に あたし達の
デザインを見にきて頂きたいです。
.
このhair showは美容師だけでなく
皆様が見にきて頂ける showになっております。
平日ではありますが18時開場です。
いっちょウエダの勇姿を見てやろう。
美容師ってどんな事してんの?
美容師に興味あるな~と言う学生さんも
是非、ご来場ください!
ご連絡頂けると嬉しいです ✧
あ、
応援メッセージも嬉しいです♡
お待ちしております ♡ ✧
.
.
.
#11月19日
#滋賀 #大津 #びわ湖ホール
#hairshow

.
.
- 2018/11/15(木) 18:39:59|
- 上田
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
コンニチハ
ウエダユーキです。
朝晩冷え込みますね。すっかり秋めいてまいりました。
.
そんな中、ウエダのブログは まだ夏休みの話題を引っ張ります (ง •̀_•́)ง
.
タイトルに書いてしまいましたが
『 長崎 』へ行って参りました٩꒰⍢ ꒱۶
.
目的は
そぉ!
端島 !!!! ん!? 端島??
何処やそれ?と思っているそこのあなた!
またの名を
「 軍艦島 」!!
えぇ~、ウエダ は 本当の名前の
「端島」と言う事を知りませんでした。。。
恥ずかしっっっ(°▽°")
.
出発は
台風19号20号が ダブルでやって来る
前日。
心配。。。
予報は "曇りのち晴れ"
そんな事より
波の高さが心配。。。
いざ当日。。。
.
ベタ凪 o(゚◇゚o)!← 波が無いことです。

嵐の前の静けさとはこの事か...
あ、このでっかい船で行くわけではございません!笑
この船は3000人乗れる豪華客船!!
中国の方々がアジアを旅するみたいです。
長崎へは朝到着し、夕方に出発。
そのような船が毎日 入って来るらしいです。
お陰でこの周辺は
京都ばりの中国人観光客で溢れかえっておりました\( °д° )/
.
さて、私の乗る船はこちら

シーマン商会さん のツアーに参加しました!
.
いざ出発!!!

向かう先々の 造船所や
長崎の歴史を紹介して下さいます 。

.
7月に完成した
イージス艦も見る事が出来ました!

40分ほどのクルーズを楽しみ
その姿が現れます!

.

.
島にはたくさんのマンションが建ち並びます。
当時は この小さな島に 東京都内の3倍もの人口が生活をしていたと言われます!\( °д° )/
.
そして上陸!!

.

.

.

.
当時は 一切 植物が生息しないと言われ、
マンションの壁を 緑に塗られていたそう!!
.
島はコンクリートに覆われている為
気温が45度。。。(°_°) それでもウエダは汗が流れてこないのです。←体おかしい
.
当時、 命がけで 海底の炭鉱を掘り続ける男性のお仕事の話や
後、数年後には無くなってしまうと言われている貴重な建物を見られ ホントに行って良かったです。
世界遺産と言われているのも、実は
軍艦島では無い事をご存知ですか?
世界文化遺産と言われ 日本で12の建物や 貴重な機械。いろんなものが集まり
1つの遺産となっているのです。
.
長崎へ行かれる機会があられましたら
是非!是非!!是非!!!
『軍艦島』こと『端島』へ行ってみてくださいヽ(*'▽'*)ノ
- 2018/09/21(金) 09:18:52|
- 上田
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
スタイリスト ウエダユーキです( ¨̮ )
先日、91歳になるお婆ちゃんと 母と
京都 祇園にある
フォーエバー現代美術館に お出かけしてきました♡
お婆ちゃんは
お出かけや お洒落が大好きで、
私はお婆ちゃんの遺伝子をしっかり受け継いでいます(*´艸`)

来年まで『草間彌生』さんの展示が行われており、
1度お邪魔したことがあったのですが
その時に『物作りが好きなお婆ちゃんに
是非、見せてあげたい!!!』と思い
ようやく実現しました♡


祇園でランチをして、
四条をブラブラして、錦市場へ行き、
お婆ちゃんは『ホンマ長生きしてて良かった–』
って終始言ってくれてました( •̩̩̩̩_•̩̩̩̩ )


お婆ちゃんは
草間さんの作品を見ながら、
『今度、こんなん作ってみよー!』って
ますます創作意欲が湧いてました(о´∀`о)
ほんと一緒に来られて良かったです♡
最近は ギャラリースペースがたくさんあるので
ちょこちょこ出掛けております♡
名古屋へ 『ANREALAGE 展 』


京都 藤井大丸 『白根ゆたんぽ個展 「C.C.P.」』



大阪 ルクア110
『YUGO. 個展「インターネットと現実」』



イラストレーターさんの
自由な表現力(特に私は色使い)が勉強になりました!
早く作品作りにアウトプットしたくて
ウズウズなウエダでした(ノ´∀`)ノ
- 2018/06/13(水) 16:00:37|
- 上田
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0