今、サロンのシャンプーブースのスペースに
「ルイヴィトンの旅」と題してディスプレイしました。
1880年代のトランク

1880年代の雰囲気が伝わりますか?
ダミエの柄も当時は手書きだったんです。勿論、持ち主のネームも手書きです。
1880年代のルイヴィトンのロゴも雰囲気あるでしょう
何を入れて旅したのかわ不明ですけど、当時の有名ホテルのステッカーもレアです。


次は1930年代のトランク
これは洋服を入れるために作られたものだと思います。
当時のセレブは違います。
1930~40年代といえばタイタニック号が沈没しライタニック号に乗ってたセレブが愛用してた
LVのトランクが浮いていて一躍ルイヴィトンの名が世界中に知られメジャーになった
その頃のトランクです。
ハンガーにもLVのロゴが、勿論モノグラム柄も手書きでかかれてます。
また、釘の一つ一つにもLVのマークが彫られています。
いい仕事してます。




<
さて最後は、うちのスーパースタイリストの愛用の鞄とシザーケースです。
LVは道具と思いハードにガンガン使い込みました。
さてこの伝説の道具を継承するのは誰でしょう

おまけ
このレギンスは今年のLVの新作、日本入荷は10本もない超レアなレギンス
スティーブン・スプラウスのグラフティー
スパースタイリストの愛用、カッコよすぎ!!

今、お客さんのリクエストで今は亡きスーパースチャイリストの洋服をディスプレイしてほしいとの
要望が多く、今回はLVの商品をディスプレイさせていただきました
次回はコムデギャルソンのコレクションラインの洋服をディスプレイします。
スーパースタイリストのステージ衣装を是非ご覧あれ!!
- 2009/11/10(火) 17:53:35|
- マネージャー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
9月になりサロン内のARTディスプレーをチェンジ!!
サロンでは定期的にARTディスプレイをチェンジしてます。
今回は入り口正面に「ヤノベ・ケンジ」さんの作品、シルバーの部屋に「スメリー」の作品を
ディスプレーしました。
ヤノベ・ケンジ
1965年大阪生れ
京都市立芸術大学大学院芸術研究科卒
「サヴァイヴァル」をテーマに終末の未来を生き抜くための機械彫刻を制作
今、大阪市役所1F正面玄関ロビーに「ジャイアント・トらやん」を設置しています。
スメリー
お笑い系パホーマンスアーティスト
HIP HOPのリズムにのせて時事ネタや空耳系ラップを繰り出す。
「たけしの誰でもピカソ」で話題に
「ポストベット体操」「イロメカミックスTV CM」 石野卓球のPVにも出演
彫刻の森美術館での個展も開催
NY、シドニー、バンコク、ローマにおいてもワールドワイドに活躍
ヤノベさんの作品は「トらやんの大冒険」の作品です。
今年「豊田市美術館」で開催された
ヤノベさんの個展「ウルトラ」で
作品を見た瞬間のあまりにも可愛いんで購入しました。

スメリーの作品は「マイケルジャクソン」のフォトをコラージュした作品
大阪「浜崎健立現代美術館」で7月8月に行われたスメリーの個展の際に購入
「浜崎健立現代美術館」の館長さんのお薦め作品です。

芸術の秋の始まり
皆さんも美術館・ギャラリーに足を運びARTに触れ感じ感性を磨いてみて下さい
LIVESも常に新しいARTを皆様に紹介し皆様のハートに刺激的なサロンであり続けたいです。
- 2009/09/10(木) 10:31:59|
- マネージャー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:9


7月23日(木)先勝
お日柄もよく、本日LIVES HPがデビューしました。
いろいろな方にHPを催促されついにデビューしました。
LIVES HPはBILLY VERYのデザイナー倉本さんの作品です。
美容室らしくないHPでということで依頼しました。
僕たちの想像を超えた素晴らしいHPが完成しました。
この場を借りて、デザイナーの倉本さんには色々無理&我がままを聞いていただき
本当に感謝してます。ありがとうございました。
さて、進化を続けるLIVESの新たな試みです。
皆さんには様々なサロン&ギャラリーのホットな情報をスタッフ一同で提供し続けることを
ここに宣言し、お約束します。
今後とも宜しくお願い致します。
- 2009/07/23(木) 14:49:31|
- マネージャー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2